ケアプロ特定保健指導センター

初回から完了まで同じ保健師が支援し、2cm・2kg減を達成

2cm・2kg減を達成するためには支援者と対象者様の信頼関係が大事だと考えています。
このため初回から完了まで同一保健師が担当し、初回面接から継続支援の方法も対象者に合わせた効果的な連絡方法を取っています。
またご連絡時には次回の連絡の日時も決め、次回までの小さな目標を設定することで小さなところから行動変容が起こるようにしています。スモールステップの達成を対象者様ともに繰り返し、信頼関係を深めることで、一緒に2cm・2kg減を目指しています。

ホームページはこちら⇒

実施日及び実施時間

祝日
午前9:30-12:009:30-12:009:30-12:009:30-12:009:30-12:009:30-12:009:30-12:009:30-12:00
午後13:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:00

具体的な支援事例

項目内容
対象者の状態
  • 40歳代男性 営業職 両親と同居
  • 健診結果
体重 76.6kg(面談時76.5kg)/腹囲 89.5cm/BMI 25.4
血圧 124/85/γ-GTP 84/中性脂肪 256/空腹時血糖 100
  • 積極的支援対象者
  • 生活習慣
  • 昼食は毎日中食・外食で肉料理や揚げ物が多い。毎日飲酒あり、おつまみは夕食の食事。趣味でアウトドアスポーツ行っている。
  • オンライン対面面談実施(特定保健指導用アプリ使用)
設定した行動目標 3か月で体重 74kg(-2kg)、腹囲 87 cm(-2cm)
設定した行動計画
  • 脂っこいものを控えめにする
  • ビール500mlに減らす日を作る
  • 休日の運動を続ける
その計画を設定した理由
  • 過去に大幅な減量体験あり。リバウンドが少なくなるよう、続けられる生活習慣、無理の少ない目標体重を設定。
  • 健康課題の優先順位と、ヒアリングの中でご自身が取り組みたい&取り組めそうなことを確認しながら、目標を設定。
  • ヒアリングにて、10kg減量時より飲酒量が増えていると発言あり。γ-GTP上昇も傾向あり、休肝日や1回飲酒量を減らすことを提案。休肝日は難しいと発言あり、適正飲酒量を用いながら目標を設定。
  • 過去、現在に取り組めていることもヒアリングし、運動の継続を支持し目標として設定。今後の取り組みへの自己効力感も上げるよう支援。
継続状況
  • 対象者が行いやすい連絡方法を確認し、特定保健指導用アプリ内のチャット機能を利用。2週間に1回程度メッセージのやりとりを実施。
  • 体重、歩数、体脂肪率を定期的にアプリに記録していただき、保健師側でも閲覧。継続支援時にフィードバックした。
  • 1か月で-1kg程のペースで減量。
  • 昼食の内容改善、歩行を積極的に実施、平日は節酒を達成。休日は節酒が難しく、その気持ちに寄り添いながら、節酒のポイントを都度助言し、取り組むきっかけづくりを支援。
実施結果 初回面談から2か月半で、健診時より体重-3kg、BMI 25.4から24.4に推移。体脂肪率は初回面談時より-4%。今後、3か月以降に実績評価予定。

スタッフ情報

スタッフ情報自機関内協力業者
常勤非常勤常勤非常勤
医師
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医)
保健師57
管理栄養士
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者)
専門的知識及び技術を有する者
THP 取得者
健康運動指導士
事務職員

料金サンプル

支援
支援区分支援内容単価(税込)回数計(税込)
動機づけ支援初回面接~完了まで11,000111,000
積極的支援初回面接~完了まで23,500123,500
途中離脱の場合
支援区分支援内容単価(税込)回数計(税込)
動機づけ支援初回面接4,74014,740
初回面接後〜実績評価まで1,17011,170
積極的支援初回面接7,02017,020
初回面接後
継続支援開始〜実績評価まで
10,530110,530

基本情報

住所〒164-0011 東京都中野区中央3-13-10 JOY HAYASHI 3F
電話番号03-5389-1220
FAX 番号03-5389-1230
保健指導機関番号1322000157
窓口となるメールアドレスinfo@carepro-hgc.main.jp
ホームページhttps://carepro.co.jp/preventive/
経営主体ケアプロ株式会社
開設者名ケアプロ株式会社
管理者名川添 高志
保健指導業務の統括者名大関 夏子
項目内容
協力業者の有無
(再委託の有無)
全て自前で実施
保健指導実施者保健師
利用者に対するプライバシーの保護なし
個人情報保護に関する規程類あり
指導結果の保存や提出における
標準的な電子的様式の使用(XML対応)
あり
実施地域全国
実施サービス動機付け支援
積極的支援
実施形態非施設型
面談方法ICT中心
支援形態個別支援
グループ支援
支援方法電話支援
メール支援
チャット・WEB支援
標準介入期間(積極的支援)3ヵ月
6ヵ月
課金体系従量制
標準的な従量単価動機付け支援 : 17,000円未満
積極的支援 : 32,000円未満
単価に含まれない追加サービス脱落予防や行動変容のモチベーション維持の施策として、健康チェックイベントの開催も可能。(例:血管年齢測定、内臓脂肪測定、肝機能・脂質・HbA1c等)
積極的支援の内容
  • 専用アプリを活用し、目標掲示や体重等の記録、保健師への気軽な報告や相談をサポート。
  • 対象者の希望に合わせた連絡方法(専用アプリ内チャット、電子メール、SMS、電話、面談)で実施。
  • 初回面談時に次回支援日時も対象者と調整し、取り組み続けやすくなるようサポート。
苦情に対する対応体制の有無あり
保健指導の実施者への定期的な研修の有無あり
インターネットを用いた保健指導における
安全管理の仕組みや体制の有無
あり
提出時点の前年度の特定保健指導の実施件数動機付け支援 年間 : 34人
積極的支援 年間 : 151人
実施可能な年間の件数動機付け支援 : 100人以上 / 2,570人以下
積極的支援 : 100人以上 / 2,570人以下
リピーター対策前回支援内容、取り組み状況を確認し実施
WEB環境特定保健指導アプリ「MIRAMED」
オンライン指導の場合スマホ対応
アウトカム評価の導入運動 / 食事
2㎝、2㎏減を目指すプログラム
  • 基本的に保健師が担当制でサポート
  • 対象者と実践可能かつ評価可能な目標を立案
  • 対象者の希望に合わせた連絡方法と頻度により主体的な取り組みをサポートし、対象者に寄り添いながら実践状況の確認と改善への助言を実施
健診当日の初回面接
健診後1週間以内の初回面接
脱落防止対策予め対象者と都合のよい連絡手段を確認。その後連絡が途絶えた場合、メールやSMS、電話に連絡手段を変更する。
定期報告あり