健診当日の初回面接可。スムーズな2cm・2kg減の達成を目指す
当会は健康診断を施設(6拠点)と出張(巡回)の両方で実施しています。当会における特定保健指導の特徴は健診当日の初回面接が両方で可能なこと、対象者様がスムーズに保健指導を受けられる体制を整えていることです。対象者様には、写真やイラストによるわかりやすい資料をみながら指導者とともに生活を振り返り、その中で“できそうなこと”を自ら宣言して取り組んでいただきますので、生活習慣の改善や、2cm・2kg減の達成を無理なく目指せます。また、遠隔機器を用いた指導も進めており、全国どこでも対応可能です。指導者は保健師・管理栄養士ですが、継続支援では健康運動指導士も運動面でサポートいたします。他に医師、臨床心理士も在籍していますので、ご相談に応じるバックアップ体制も整っています。
保健指導サービス品質管理システムを2008年に構築し、毎年PDCAサイクルを回して保健指導の品質向上に努めています。
実施日及び実施時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00-12:00 | 9:00-12:00 | 9:00-12:00 | 9:00-12:00 | 9:00-12:00 | 9:00-12:00 | – | – |
午後 | 13:00-16:30 | 13:00-16:30 | 13:00-16:30 | 13:00-16:30 | 13:00-16:30 | 13:00-15:00 | – | – |
具体的な支援事例
項目 | 内容 |
---|---|
対象者の状態 | 3交代勤務をしている40代男性 腹囲85㎝以上、HDLとHbA1cで積極的支援該当となった |
設定した行動目標 | 腹囲2㎝減らして84㎝を目標値とした |
設定した行動計画 | 甘い飲料や、間食を減らす |
その計画を設定した理由 | 40歳を過ぎたあたりからお腹が気になり始めた。 昔からよく食べており、早番や休日の夕食はご飯2杯食べるが、遅番の時の夜中の食事はコンビニで小さい弁当にするなど気を付けている。ただし、アイスを食べる、スポーツ飲料や加糖のコーヒーをよく飲む習慣があり、それによって摂取カロリーが多くなっていることに気づいた。 |
継続状況 | 開始1週間で体重減少効果を体感され、継続の意欲をもたれた。しかし、開始1か月後、体重は減るが腹囲が減らないとご意見あり。焦らず継続を促し、腹囲の測定方法を再度振り返ったり、間食のカロリーを共有。次の支援から腹囲にも効果が表れ始めた。 |
実施結果 | 3か月で3kg・3cmの減量に成功された |
スタッフ情報
スタッフ情報 | 自機関内 | 協力業者 | ||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |
医師 | 1 | |||
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医) | ||||
保健師 | 29 | 1 | ||
管理栄養士 | 9 | 29 | ||
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) | ||||
専門的知識及び技術を有する者 | ||||
THP 取得者 | ||||
健康運動指導士 | 2 | |||
事務職員 | 5 | 5 |
基本情報
住所 | 〒604-8472 京都府京都府京都市中京区西ノ京北壺井町67 |
電話番号 | 075-205-5066 |
FAX 番号 | 075-803-6555 |
保健指導機関番号 | “2610303667” |
窓口となるメールアドレス | c-soudan@hokenkai.jp |
ホームページ | https://kyotokojohokenkai.jp/ |
経営主体 | 一般財団法人京都工場保健会 |
開設者名 | “一般財団法人京都工場保健会 会長 丸中 良典” |
管理者名 | 丸中 良典 |
保健指導業務の統括者名 | 櫻木 園子 |
項目 | 内容 |
---|---|
協力業者の有無 (再委託の有無) | 全て自前で実施 |
保健指導実施者 | 保健師 管理栄養士 |
利用者に対するプライバシーの保護 | ISMS(ISO27001) |
個人情報保護に関する規程類 | あり |
指導結果の保存や提出における 標準的な電子的様式の使用(XML対応) | あり |
実施地域 | 全国 |
実施サービス | 動機付け支援 積極的支援 |
実施形態 | 施設型 非施設型 |
面談方法 | 対面 / ICT |
支援形態 | 個別支援 グループ支援 |
支援方法 | 電話支援 チャット・WEB支援 |
標準介入期間(積極的支援) | 3ヵ月 |
課金体系 | 開始時:初回面接料金と継続支援料金の7割 評価時:継続支援料金の3割 |
単価に含まれない追加サービス | 弊会外機関で実施した特定健診データの取り込み・時間割調整など |
積極的支援の内容 | 対象者の取り組み状況に応じて保健師・管理栄養士・健康運動指導士が具体的に支援しています。 |
苦情に対する対応体制の有無 | あり |
保健指導の実施者への定期的な研修の有無 | あり |
インターネットを用いた保健指導における 安全管理の仕組みや体制の有無 | あり |
提出時点の前年度の特定保健指導の実施件数 | 動機付け支援 年間 : 3,112人 積極的支援 年間 : 3,180人 |
実施可能な年間の件数 | 動機付け支援 : 4,000人以上 積極的支援 : 4,000人以上 |
提出時点の前年度の脱落率 (脱落者/参加者) | 動機付け支援脱落率 : 3%以下 積極的支援脱落率 : 20%以下 |
リピーター対策 | 前回支援内容、取り組み状況を確認しながら実施 |
WEB環境 | Google Meet / Microsoft Teams |
オンライン指導の場合 | スマホ対応 |
アウトカム評価の導入 | 導入予定 |
2㎝、2㎏減を目指すプログラム | 導入予定 |
健診当日の初回面接 | 可 |
健診後1週間以内の初回面接 | 不可 |
脱落防止対策 | 連絡先や都合のよいタイミングの確認、事業場や健保組合との情報共有 |
定期報告 | なし |