株式会社保健支援センター

2023.12.18

“なりたい姿”を軸にした支援と第4期専用アプリで2cm・2kg減!

弊社は、15年間積み上げてきた独自の支援手法「共起の連鎖」を用いて、健康づくりをサポートしています。対象者の将来”なりたい姿”を軸に支援を進めることで、一過性のダイエットではない、本当に必要な長期的なヘルスケアをご提供します。
また、2cm・2kg減達成のため、第4期専用アプリを開発しています。アプリには体重・腹囲・行動目標の実践報告、アドバイスの受領、目標達成状況のリアルタイムチェック、成果連動型のインセンティブ機能等を備え、行動変容の後押しをします。

株式会社保健支援センター紹介動画

ホームページはこちら⇒

健康無関心層を行動変容に導くため、「心を揺さぶる保健指導」をご提供

特定保健指導の対象になる方の大半は、健康に対して無関心です。健康無関心層を行動変容に導くため、HSCは「心を揺さぶる保健指導」を追求しています。
その実践のため、「対象者のライフスタイルや価値観をよく知ること」「対象者のために何ができるか、支援者が本気で考えること」「一過性のダイエットではなく、生き方への気づきを与えること」の3点を大切に、日々支援を行っています。

健康維持

実施日及び実施時間

祝日
午前9:00-12:009:00-12:009:00-12:009:00-12:009:00-12:009:00-12:009:00-12:009:00-12:00
午後12:00-18:0012:00-18:0012:00-18:0012:00-18:0012:00-18:0012:00-18:0012:00-18:0012:00-18:00
夜間18:00-20:0018:00-20:0018:00-20:0018:00-20:0018:00-20:0018:00-20:0018:00-20:0018:00-20:00

具体的な支援事例

項目内容
対象者の状態48歳男性、身長172cm、体重82.3kg、腹囲91.8cm、BMI 28。健診結果で該当していたものは、中性脂肪:168mg/dl、LDL-コレステロール:162mg/dl、AST:35U/l、ALT:37U/l、γ-GT:89U/l、空腹時血糖:141mg/dL、HbA1C:6.8%。生活習慣の課題は毎日仕事中に微糖の缶コーヒーを2本飲む、夕食は21時以降になることが多い、夕食はご飯大盛りで野菜の摂取量少なめ、1日の歩数は4000歩程度、運動習慣なし。
設定した行動目標数値目標は体重-3.0kg、腹囲-3.0cm。一日の削減エネルギー量は-240kcalとし、食事で約-200kcal、運動で約-40kcalを目安に行動計画を設定した。
設定した行動計画
  • 夕食のご飯は茶わん半膳までにする
  • 微糖缶コーヒーをブラックに替える
  • 毎日10分歩く量を増やす
その計画を設定した理由数値目標は現体重の-5%をおすすめしたが、3ヶ月で-4kgは難しいとのことで-3kgに決定。中性脂肪、肝機能、血糖値の悪化は夕食の時間と内容、糖分入り飲料の習慣的摂取、活動量の不足が原因と考え、その3点の改善をご提案した。夕食については、時間の調整が難しいとのことだったため、主食の量の変更を計画とし、あわせて満足感の維持とLDL-コレステロール改善のために野菜の摂取量を増やすことをご提案した。運動についてはまとまった時間をとりにくいとのことだったため、昼休みの移動や通勤、休日の外出時などに歩く時間を増やすこととした。
継続状況ご家族の協力によって食事の取り組みは面談後から順調に継続でき、1か月目で-1.3kg、1.5か月目で-1.8kg体重が減少。しかし、気候が阻害要因となって運動の計画がほとんどできていない状態だった。代替策として、通勤前と入浴前に5分程度スクワットをすることをおすすめし、外を歩けない日は室内の筋トレをすることとなった。
実施結果“3か月で体重-2.8kg、腹囲-3.2cm。食事の計画は習慣となった。運動は計画自体は未達成だったものの、週5日程度は意識して歩く量を増やしたり、空いた時間にスクワットができるようになった。”

スタッフ情報

スタッフ情報自機関内協力業者
常勤非常勤常勤非常勤
医師3
(上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医)
保健師2329
管理栄養士51709
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者)253
専門的知識及び技術を有する者50
THP 取得者8
健康運動指導士42
事務職員5512

基本情報

住所〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪1-10-38
電話番号096-285-7001
FAX 番号096-285-7005
保健指導機関番号4320700109
窓口となるメールアドレスinfo@hokenshien.jp
ホームページhttps://www.hokenshien.jp
経営主体株式会社保健支援センター
開設者名小池 美千代
管理者名大渕 康弘
保健指導業務の統括者名前川 智美
項目内容
協力業者の有無
(再委託の有無)
全て自前で実施
保健指導実施者保健師
管理栄養士
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者)
利用者に対するプライバシーの保護Pマーク
個人情報保護に関する規程類あり
指導結果の保存や提出における
標準的な電子的様式の使用(XML対応)
あり
実施地域全国
実施サービス動機付け支援
積極的支援
実施形態施設型
非施設型
面談方法対面 / ICT
支援形態個別支援
グループ支援
支援方法電話支援
メール支援
チャット・WEB支援
標準介入期間(積極的支援)3ヵ月
6ヵ月
課金体系従量制
標準的な従量単価動機付け支援 : 22,000円未満
積極的支援 : 38,000円未満
単価に含まれない追加サービス各種案内代行費
積極的支援の内容個別面接(対面及びICT)、電話支援、メール支援等による 180 ポイント以上の継続支援を実施。個別面接は、各対象者の事業所や自宅にて実施。
苦情に対する対応体制の有無あり
保健指導の実施者への定期的な研修の有無あり
インターネットを用いた保健指導における
安全管理の仕組みや体制の有無
あり
実施可能な年間の件数動機付け支援 : 30人以上 / 50,000人以下
積極的支援 : 30人以上 / 50,000人以下
提出時点の前年度の脱落率
(脱落者/参加者)
動機付け支援脱落率 : 1%以下
積極的支援脱落率 : 10%以下
リピーター対策リピーターには、経年情報をもとにしたおすすめの取り組みを初回面談時にご提示し、成果の出やすい行動目標が立案できるようにしています。また、支援者にはリピーターに対する支援に特化した研修を行い、経年情報を元にした意欲を引き出すための声かけや面談手順を教育、実践しています。
WEB環境Zoom / FaceTime / Microsoft Teams
オンライン指導の場合スマホ対応
タブレット等レンタルサービス有
アウトカム評価の導入運動 / 食事 / 睡眠 / 喫煙 / その他の生活習慣も含めすべての項目を導入
2㎝、2㎏減を目指すプログラム積極的支援モデル実施、第4期版として-2kg-2cm達成プログラム有り
健診当日の初回面接不可
健診後1週間以内の初回面接不可
脱落防止対策直接ご本人につながる電話番号を2つと、お電話がつながりやすい時間帯を必ず聞き取り、ご連絡がとれない場合は電話とメールで5回アプローチを実施(ご希望の時間帯にお電話がつながらない場合は、日時を変えて架電)。その後お手紙をお送りし、それでもお返事がない場合はさらに追加で3回アプローチを実施する。また、専用アプリを用いたミッション型のインセンティブ(支援終了後にプレゼントと引き換えられる仕様)を活用し、最後まで取り組むきっかけとしている。
定期報告あり